ドコモで漫画を読み放題できるのか知りたい。漫画を読み放題する方法を知りたい。というニーズにお応えします。
ドコモのサービスで漫画を読み放題できるという噂は本当か?その実態について徹底調査しました。
結論としては、ドコモ(docomo)には「dブック 」や「dマガジン」という電子書籍を扱うサービスがありますが、漫画を読み放題することはできません。
dマガジンでは読み放題サービスをしていますが、読み放題できるのは雑誌のみとなりますのでご注意ください。
本記事では、「dブック」と「dマガジン」の概要やメリット・デメリットを徹底解説します。
ドコモで漫画を読み放題できるか徹底調査
ドコモで漫画が読み放題できるのかについて深掘りし、徹底調査した結果を報告します。
ドコモには漫画を読み放題できるサービスはない
ドコモでは、漫画を都度購入できる「dブック」と、雑誌を読み放題できる「dマガジン」というサービスを提供しています。
それぞれのサービス詳細は後述しますが、「dブック」と「dマガジン」ともに漫画専門の読み放題サービスは提供されていません。
ドコモで漫画読み放題できるという噂は?
ドコモで漫画を読み放題できるという噂はおそらくドコモが「dブック」と「dマガジン」の2つの電子書籍サービスを提供していることで誤解が生じたのかと推測します。
「dマガジン」は雑誌を読み放題できるサービスであるのに対し、「dブック」は漫画を都度購入できるサービスです。
ドコモのサービスでは漫画を読めるサービスと、雑誌を読み放題できるサービスがあるということで、「ドコモでは漫画を読み放題できる」という噂に繋がったのではないでしょうか。
ドコモでいつか漫画読み放題できる?
ドコモは、「dブック」というサービスを提供しており、有料のコミックや雑誌などを読むことができますが、現時点で漫画を読み放題できるサービスは提供されていません。
今後、市場競争の激化や顧客のニーズの変化により、将来的に漫画を読み放題できるサービスが提供される可能性はあります。
ただし、漫画読み放題サービスを提供するためには、「著作権の問題」や「権利者との交渉」「コスト増加」などの高い壁がありますので、簡単には手を出せないかと思われます。
ここで言えることは、あくまでも可能性は0ではないという程度です。
「dブック」と「dマガジン」の違いは?
「dブック」と「dマガジン」は、NTTドコモが提供する電子書籍サービスですが、それぞれ異なる特徴を持っています。
それぞれのサイト詳細は後述しますが、大きな違いは、取り扱う書籍ジャンルと、料金システムがことなります。
「dブック」は、漫画や小説、ビジネス書などを取り扱い、購入した書籍をアプリ上で閲覧することができます。
一方、「dマガジン」は、雑誌のみを取り扱い、月額利用料を支払うことで、様々な雑誌を読み放題できます。
dブックの概要【漫画読み放題サービスはない】
出典:dブック
dブックの概要
ジャンル | 漫画:少年・男性、少女・女性、BL、TL等 その他:小説、ラノベ、雑誌、ビジネス書等 |
料金システム | 購入:都度払い |
作品数 | 60万冊以上 (漫画は10万冊以上) |
無料お試し期間 | なし |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
ジャンル・作品数は、漫画を中心に、小説やラノベ、雑誌等、幅広く取り扱っており、全体で60万冊以上、漫画のみで10万冊以上取り揃えています。
料金システムは、読み放題サービスではなく、その都度漫画を購入するシステムとなっています。
dブックの強みは、無料漫画が3000冊以上あるほか、タイミングによってはセールなどで安く漫画を購入することができます。
初回購入者限定の半額クーポンや新規購入者限定で当月&翌月にポイント還元20%を実施していますが、半額クーポンは上限500円とお得度は高くありません。
個人的には無料漫画でお好きな漫画を楽しむのがおすすめです。
dブックのメリット・デメリット
dブックのメリット・デメリットは下記のとおりです。
◾️無料漫画が充実している
◾️クーポンやポイント還元で安く買える
◾️dポイントが貯まる
◾️読み放題サービスがない
◾️アプリの機能がしょぼい
◾️作品数が多いとは言えない
◾️常時お得に買えるわけではない
dブックを実際に使ってみた感想
無料漫画が多いほか、クーポン利用やポイント還元を活用することで通常より安く漫画を購入できます。
無料漫画は3,000冊と十分な品揃えですので、お好きな漫画がないか確認してみましょう。
購入時にはdポイントを使える&貯まるので、dポイントユーザーにもおすすめです。
クーポン割引などのお得サービスは、正直他の漫画電子書籍サービスの方が割引率は高いです。
また、漫画を購入できますが、読み放題サービスは提供していませんのでご注意ください。
dマガジンの概要【雑誌読み放題サービス】
出典:dマガジン
dマガジンの概要とメリット・デメリットは下記のとおりです。
dマガジンの概要
ジャンル | 雑誌全般 ・総合週刊誌 ・女性・男性ファッション ・ライフスタイル ・IT・ガジェット ・料理 ・エンタメ趣味 ・ビジネス ・スポーツ 等 |
料金システム | 月額440円(税込)で雑誌読み放題 |
作品数 | 2,800冊以上 |
無料お試し期間 | 1ヶ月無料キャンペーン実施中 |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
dマガジンは、NTTドコモが提供する雑誌定期購読サービスで、電子書籍版の雑誌を読み放題することができます。
ジャンルは、ファッション、ビジネス、グルメ、エンタメ、スポーツ、男性向け・女性向けなど、様々なジャンルの雑誌が揃っています。
dマガジンの強みは、紙の雑誌よりも安く購入できることがあります。雑誌を1冊読めば元が取れるほどの価格であるにも関わらず雑誌2,800冊以上読み放題とリーズナブルです。
dマガジンの雑誌は、紙の雑誌と違って、各記事が単独で読むことができます。また、記事には見出しがついているため、必要な情報をすぐに見つけることができます。
ただし、漫画を読み放題できませんので、漫画を読み放題したい方は、漫画サブスクサイトを記事後半でご紹介します。
dマガジンのメリットとデメリット
dマガジンのメリット・デメリットは下記のとおりです。
◾️雑誌2,800冊以上が読み放題できる
◾️読み放題料金が最安値
◾️無料期間でお試しできる
◾️幅広い雑誌が読める
◾️漫画は読み放題できない
◾️雑誌のみしか取り扱いがない
◾️読みたい雑誌がない場合がある
◾️雑誌がスマホだと読みにくい
dマガジンを実際に使ってみた感想
dマガジンには、様々なジャンルの雑誌が揃っており、2,800冊以上を読み放題できます。
豊富な雑誌を月額440円で読み放題できるため、雑誌好きにはオススメのサービスです。
ただし、dマガジンには、雑誌しかなく、読める雑誌は限られるため、読みたい雑誌がない場合があります。
また、あくまでも読み放題できるのは雑誌だけですので、漫画を読み放題したい方は利用しないように注意しましょう。
dブック・dマガジンに関するよくある質問
dブック・dマガジンに関するよくある質問および回答は下記のとおりです。
dブックで読める書籍の種類は?
Dブックでは、小説、ビジネス書、自己啓発書、漫画など、幅広いジャンルの書籍を取り扱っています。
また、新刊書やベストセラーなどの人気書籍も豊富に揃っています。
dマガジンで読める雑誌の種類は?
dマガジンでは、ファッション、ビジネス、エンタメ、グルメ、スポーツなど、幅広いジャンルの雑誌を取り扱っています。
また、人気雑誌や週刊誌、月刊誌なども豊富に揃っています。
dブックは複数端末で読むことができる?
はい、Dブックは複数の端末で利用することができます。
同じアカウントでログインすれば、読んだ書籍の履歴やブックマークなどが同期されます。
dブックの料金はいくら?
dブックは読み放題サービスはありませんので、都度購入形式となります。
その時々に応じてクーポン割引などを実施していれば安く購入できます。
dマガジンは月額いくら?
dマガジンには、月額料金プランとポイント制プランがあります。
月額料金プランでは、月額440円を支払うことで、月間何冊でも読み放題となります。
ポイント制プランでは、事前にポイントを購入し、そのポイントで雑誌を購入することができます。
漫画を読み放題できるサブスク5選
ここまでで、ドコモのサービスでは漫画の読み放題サービスがないことをお伝えしました。
本項では、漫画を読み放題できるおすすめのサイト5選をランキング形式で紹介します。
おすすめの漫画サブスクは下記のとおりです。
①Kindle Unlimited(1ヶ月無料)
②BOOK☆WALKER(1ヶ月無料)
③コミックシーモア(7日間無料)
④ブック放題(1ヶ月無料)
⑤auブックパス(1ヶ月無料)
これらのサイトは、月額料金を支払うことで、多数の漫画が読み放題となります。
漫画読み放題サブスクサイトのおすすめ総合No.1は総合得点46点でトップ、読み放題作品数200万冊以上で業界トップの「Kindle Unlimited」です。
大半が無料お試しキャンペーンを実施しており、利用する前に試してみることもできます。
ただし、無料お試しキャンペーンは突如終了する可能性がありますのでご注意ください。
下記記事にて、漫画サブスクの概要から注意点、メリット・デメリット、サブスクの選び方、全サイトの比較表(得点付き)までどこよりも詳しく解説していますのでご参照ください。
【まとめ】漫画読み放題するならドコモ以外を探そう
本記事では、ドコモには漫画読み放題サービスはないこと、噂の経緯や、今後漫画読み放題サービスを実施する可能性があるのかについて徹底解説しました。
また、ドコモの電子書籍サービスには、雑誌を読み放題できる「dマガジン」と、漫画をお得に購入できる「dブック」というサービスがあることを解説しました。
雑誌をリーズナブルに読み放題したい方はdマガジンがおすすめです。
dブックは、無料漫画の利用はおすすめですが、漫画の割引率はそれほど高くないので、漫画を購入するのであれば他のサイトをおすすめします。
漫画を読み放題したい方は、漫画読み放題サブスクのおすすめサイト(ランキング発表)を纏めた下記記事をご参照ください。
コメント